コラム
新橋はサラリーマンの街だけではなかった!街の特徴と歴史の紹介!
2019年01月28日
サラリーマンの街でおなじみの「新橋」。新橋駅前では街ゆくサラーリーマンに街頭インタビューする光景はよく見かけるでしょう。あまりイメージにないかもしれませんが新橋は鉄道発祥の地でもあります。今回は新橋がどのような街なのかを紹介していきます。
■目次
新橋の概要・歴史
新橋は鉄道発祥の地
新橋の特徴
新橋はサラリーマンと鉄道発祥の街
■新橋の概要・歴史
新橋は東京港区にある地名です。現行の行政町名では新橋1丁目から6丁目まであります。狭い意味では町名通り新橋1丁目から6丁目までを新橋と呼びますが、広義的には東新橋1丁目と2丁目も新橋に加わります。しかし、東新橋1丁目と2丁目は旧町名である「汐留」で呼ばれることが大半です。また、地名では西新橋1丁目から3丁目までもあります。
新橋という名前の由来は汐留川(新橋川)にかかった橋が「新橋」であったことに由来しています。関東大震災までは新橋という地名は存在せず、復興のための町名整理で新橋が誕生します。1909年から新橋駅がありますので古くから町名があると思われますが、町名に採用されてからの歴史はそう長くありません。
■新橋は鉄道発祥の地
意外に知られていないかもしれませんが新橋は鉄道の発祥の地でおあります。1882年に日本で最初となる東京馬車鉄道が新橋から日本橋まで開通しました。それから全国に馬車鉄道が広がり始め、電化された1903年に東京電車鉄道が始まります。
鉄道にお詳しい方はご存知かもしれませんが1917年に東京駅が完成したときに烏森駅が新橋駅になり、もともとの新橋駅が汐留駅に変更となった時がありました。これは東海道本線の起点が変更されたことによります。汐留駅に変更になった初代の新橋駅は荷物や貨物列車専用となります。その後、1986年に初代新橋駅は廃駅になります。
鉄道発祥の地として旧新橋駅舎を再現した「旧新橋停車場鉄道歴史展示場」が2003年4月にオープンしています。当時の写真や資料の展示があり、外観もお洒落ですので鉄道ファンのみならずカップルや家族連れも訪れる新橋の観光スポットに変貌しています。
そう、サラリーマンが街頭でのインタビューを受ける場所になっているのが「SL広場」です。テレビをご覧になった方も背景にSLが映っているのを見たことはないでしょうか。昭和20年につくられた292号と言う蒸気機関車です。鉄道開業100周年を記念し昭和47年に今の場所に置かれました。インタビューを受けているサラリーマンに目がいきますので、どうしてもサラリーマンの街としか形容でいないので意外な歴史です。
■新橋の特徴
新橋の特徴はサラリーマンの街であるわけですが、そのように発展したのは飲食店の充実があるからです。店の数が多いだけではなく、お財布に優しい金額で飲食できるのでサラリーマンで賑わうわけです。お小遣いが制限された…と嘆くサラリーマンでも十分に楽しめるわけです。高架橋下、いわゆるガード下や路地裏でちょと一杯を楽しめるスポットたくさんあります。仕事の疲れを癒すマッサージ店も多くあるのでサラリーマンにとって嬉しい環境が整っている街です。また、新橋にはパーティー会場も多く、貸切パーティーができるお店もあり同窓会や結婚式の2次会などで時折賑わっています。
飲食店の発展も歴史的な背景があり、明治時代に鉄道建設をしているときに狸の巣が見つかり3匹の小タヌキが発見されます。当時の作業員が小狸のために小屋をつくり雨風をしのがせたとのこと。それから小狸が巣立っていき、その小屋には人が集まるようになりお酒を楽しみます。その後、小屋の周辺に飲食店が建ち並ぶようになり、狸小路と名付けられます。狸小路は無くなってしまいましたが名残を受けた新橋駅烏森口側には昭和の雰囲気が漂う飲食店が今も数多く残されています。
ちなみに、烏森通りでは毎年7月に「新橋こいち祭」が開催され、昔に戻ったかのような円一夜伝承遊び、ビアガーデンに浴衣の着付け教室や床や美人コンテストも行われます。お祭りの定番である金魚すくい、射的などもあり子供たちから仕事終わりのサラリーマン、OLさんまで多くの方で賑わいます。新橋駅周辺は再開発が進められ発展してきていますが昔の懐かしい雰囲気を感じられる趣も残されています。
新橋に住むと言う観点でみていくとショッピングやグルメスポットの多さ、各所へのアクセスの良さでは優れています。アクセスではJR山手線、常磐線、京浜東北線、横須賀線、東京メトロ浅草線、銀座線、ゆりかもめ線など非常に多くの線を利用できます。注意点とすれば住宅街は新橋駅からは離れていて、食品スーパーも少ない印象です。飲食店の多さから外食には困りませんが自炊したい方には不便です。駅前の飲食店には夜遅くまで利用者がいることが多く少々騒がしいと感じるかもしれません。新橋の賃貸物件では家賃も割高です。やはり、オフィス街であるため賃貸物件の数が少ないからと考えられますが、利便性を考慮すれば妥当な値段として考えられなくもありません。
■新橋はサラリーマンと鉄道発祥の街
サラリーマンの街で知られる新橋はいたるところに飲食店が建ち並びサラリーマンで賑わっています。鉄道の街としても歴史があり、現在、新橋駅周辺は再開発で発展してきています。しかしながら、昭和の懐かしい催しもあり昭和と平成がうまく融合した街とも言えます。